おやつは、私たちを幸せな気分にしてくれます。 でも、私たちがほしいのは単純な「甘いもの」ではありません。 そこに酸味、苦味、辛味や香りや食感が 絶妙に合わさったおいしさ。 広がりと奥行きを感じる、大人の味わいです。
酸味と甘みとバターの香りが絡み合った焼りんごはお家で作れる定番スイーツ。そこにブランデーが加わると、大人度アップ!
ここにご紹介するパンケーキは生地にカイエンペッパーを忍ばせた大人味。ベーコンと季節のフルーツを合わせて。
ポテト系のおやつは、軽食にもぴったり。焼き上がったばかりの熱々にカラスミを散らせばいつものポテトがご馳走に早変わり。
サンドイッチが好きなので、いろいろ、つくってしまいました。ちょっと悪ノリ気味なアイデアもありますが、実際に食べるとおいしいですよ。ぜひトライしてください。
イタリアから、手軽で美味しい、本場の家庭料理のレシピをお届けいたします。
ワーケーション&移住のすすめ!伊豆下田ファンの方々に下田のおすすめなどを大いに語っていただきました!
オーストラリア出身の実力派料理人、マットシェフが主宰する、英語で楽しく料理が学べる教室です。本誌巻頭の「大人のおやつ」のレシピを監修していただきました。
巻頭の特集ページの、テーマを象徴する写真がどのように作られているのか? 私たちの撮影現場の裏側を、スナップ写真でお伝えします。
本誌の人気連載「すぎや・まさるの湘南ブランチ」がnoteで復活しました。アーカイブに加えオリジナル短編小説も随時更新中です!
歴史とともにリニューアルを重ねてきた誌面の「顔」ともいえるカバーをご覧いただけます。
冊子をデジタルブックに変換しより多くの読者に届けることができます。お気軽にご相談ください。
食文化や食育に造詣の深い松木直也さんが、スパイス!エリアのこだわりレストランや生産者を訪問。
豪華でなくても、お洒落に心地よく暮らしているパリの人々のお宅を訪ね、住まいや小物をご紹介。
ジャンルを問わず時代のミュージックシーンで活躍し、注目されるアーティストにインタビュー。
日常から解き放たれたいときに、ぜひ聴いていただきたいアルバムをセレクトしました。