実は私にとっては古い友人で、「いやいやいや、元気?」という感じの挨拶で始まります。そこで今日は東吉さん流の「おいしいビールの飲み方」を聞きにやってきた。驚いたのは東吉さんが毎日のように近辺の山を20キロ走っているということ。
「51%が楽しみ、49%がリスク。これが僕のアウトドアに対する考えで、楽しみがちょっとでもリスクを上まわれば、無上の喜びを感じることができるんですよ。ビールだっておいしいですよ」
「はい、わかりました」
しかし、ちょっと待って。毎日20キロを走ることはとても無理です。
「松木さんに20キロ走りなさいとは言ってませんよ。これは僕のアウトドアの楽しみ方で、例えば、スノーボードだと、僕は誰も滑っていないところに一歩踏み出すのが好きで、そこにはリスクがあるでしょ。 でも、そこで思い通りに滑れたら、喜びがあるんですよ。もちろん、そのためには工夫も努力も大事ですけどね。そんな後のビールもおいしいですよね」
少し分かってきた。例えば、草野球、外野を守っていて、大きなフライが飛んできた。これまでは捕れそうもなかったボールを追いかける、塀にぶつかりそうなリスク、捕れなかったらランニングホームランになりそうなリスク、まさしく51%が楽しみ、49%がリスク、捕りました! この後のビールは相当旨いぞ。
さて、今回はそんな東吉さんに、夏のビールに合う料理を紹介していただいた。読者の皆さんも、自分なりの極上のおいしいビールの飲み方をぜひ、考えてみてみてください。
|