 |
|
 |
 |
 |
茶々1/2本\300
玉露のペースト、煎茶の葉、煎茶餡を練り込んだお茶の香りのするパンは、お茶請けとしても人気。 |
えび巻きいか巻き\350、蔵あんぱん\130、おからあんぱん\100、えびバー\120
ほかに、バゲットやスコーン、天然酵母の田舎パン、季節の果物を取り入れたパイやデニッシュなども。 |
|
|
以前は商家として使用されていたという、築90年を越える日本家屋の建物が「パンの蔵」。店の看板商品である「蔵あんぱん」は、オーナー夫妻の実家である和菓子店で作る有機栽培小豆の上質な餡を使用。他にも、おからを生地と餡に練り込んだ「おからパン」や、サンドイッチを海苔巻きに見立てた「えび巻き・いか巻き」、フランスパンの生地に桜エビを挟んだ「えびバー」など、和の素材を取り入れたヘルシーなアイデアパンが豊富。 |
中郡大磯町大磯1203
Tel:0463-61-4441 Fax:0463-61-4442
定休日:火曜(月1回連休あり)
Open:9:30〜18:00 |
 |
 |
 |
 |
ビオロジック\960 ・1/2\480
石臼で挽いたライ麦と小麦の甘みに、ほのかな酸味の余韻が深い味わい。
|
黒蜜とクルミのハルユタカプチパン\120、パン・ブラン・オー・レ\130、ノワフィーグ\200、クロワッサン・アンティーク\130。ほかに、8日間かけて作るクルミとレーズンのライ麦パン「ノワ・レザン」なども。また、パンの他に手作りの惣菜や焼き菓子なども揃う。 |
|
小麦は北海道産ハルユタカと岩手山南部、小田原産自然農法ライ麦を使用し、大型石臼機械で自社製粉している。他にも、丹那低温殺菌ノンホモジナイズ牛乳をはじめ、水、卵、肉類などにも生産者が明確でおいしく、安全基準も高いレベルで確保されている国産のものを厳選。「これからの世代を担う子供達に食べてほしいパン」・「料理の味を引き立てるパン」であることがこの店のコンセプト。じっくりと手間暇をかけて焼きあげる欧風ハードパンの数々は、どれもふっくらと繊細に仕上げられている。 |
伊勢原市板戸645-5
Tel & Fax:0463-91-6710
定休日:火曜 Open:10:00〜18:00 |
 |
 |
 |
 |
ポープリネ\800(限定・予約のみ)
生地には、スタッフ皆が山で摘み取るという野生のホップをたっぷり使用している。シャープな酸味の後に甘みの残る、デリケートな味わいだ。
|
パン・ド・プロヴァンス\350、麦の粒\200、クランベリー\250など石釜焼成パンのほかに、北海道バターたっぷりのバターロール生地に有機栽培レーズンを入れて焼き上げる天然酵母の食事パンなども多種揃う。 |
|
相模湾の地魚、丹沢産のジビエ、湘南の有機野菜などを使い、自家製であることに徹底したこだわりを持つ、自然派海鮮フランス料理店「Le Passeport」に併設したパン工房。福島産あおばと岩手山南部をブレンドした小麦、丹沢山の自噴水、伯方の焼き塩、藤沢産有機飼料で生産された卵などを基本材料に、小麦の持つごく微量の酵母を活性化させ、長時間発酵によって小麦のおいしさを引き出して焼き上げる。また、焼成には富士山の溶岩石材を使用した自家製の石釜を使用。 |
平塚市南金目685
Tel:0463-59-8400 Fax:0463-59-7117
定休日:月曜(但し、祝日の場合は翌日休み)
Open:売店10:00〜21:00
E-mail:info@lepasseport.co.jp URL http://www.lepasseport.co.jp |